プログラム・日程表


プログラム(2025年1月現在)

  • 特別講演

    座 長太田 嘉英(東海大学 医学部外科学系口腔外科学)

    「がん医療の未来像-消化器外科医の視点から」

    演 者北川 雄光(慶應義塾大学 外科)

  • 教育講演

    座 長上田 倫弘(独立行政法人 国立病院機構 北海道がんセンター 口腔腫瘍外科)

    「内視鏡下経鼻的上顎洞手術 現状と今後の展望」

    演 者鴻 信義(東京慈恵会医科大学 耳鼻咽喉科)

  • 国際セッション

    座 長池邉 哲郎(福岡歯科大学 口腔外科学分野)

    座 長菅原 圭亮(東京歯科大学口腔病態外科学講座)

    「Surgical treatment of oral cancer: What is important?」

    演 者Klaus-Dietrich Wolff
    (Department of Oral and Maxillofacial Surgery, Technical University Munich, Klinikum Rechts der Isar, Germany, Professor)

  • 国際セッション

    座 長管野 貴浩(島根大学学術研究院医学・看護学系 医学部歯科口腔外科学講座)

    「Transcending the Limitation of Transoral Robotic Surgery (TORS)
    Using Single Port Robotic Surgical System」

    演 者Se-Heon Kim
    (Department of Otorhinolaryngology, Yonsei University College of Medicine, Korea, Professor)

シンポジウム・ワークショップ

  • 「今、やるべき口腔がんの外科療法 (再建術を含む)」

    座 長横尾 聡(群馬大学大学院 医学系研究科 口腔顎顔面外科学講座・形成外科学講座)

    座 長鵜澤 成一(大阪大学 大学院歯学研究科 口腔科学専攻 顎口腔病因病態制御学講座 顎口腔腫瘍学)

    「Introduction -シンポジウムをはじめるにあたって-」

    演 者横尾 聡(群馬大学大学院 医学系研究科 口腔顎顔面外科学講座・形成外科学講座)

    「口腔扁平上皮癌に対する縮小手術と低侵襲の追求」

    演 者上田 倫弘(独立行政法人 国立病院機構 北海道がんセンター 口腔腫瘍外科)

    「口腔癌T4b症例に対する手術」

    演 者白尾 浩太郎(国立病院機構大阪医療センター 口腔外科)

    「義歯と皮弁と下顎再建」

    演 者去川 俊二(埼玉医科大学国際医療センター 形成外科)

    「もうやってはいけない機能と美容に配慮しない口腔癌手術」

    演 者横尾 聡(群馬大学大学院 医学系研究科 口腔顎顔面外科学講座・形成外科学講座)

  • 「表在癌」

    座 長柳下 寿郎(日本歯科大学附属病院 歯科放射線・口腔病理診断科)

    座 長山城 正司(NTT東日本関東病院)

    「長期経過観察中に再発をきたした口腔白板症についての検討」

    演 者舘原 誠晃(鶴見大学歯学部口腔内科学講座)

    「長期経過における口腔白板症の臨床的変化」

    演 者莇生田 整治(慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室)

    「口腔上皮性異形成の病理」

    演 者橋本 和彦(東京歯科大学市川総合病院臨床検査科)

  • 「今、やるべき光免疫療法の現在と課題」

    座 長長谷川 温(東京医科大学 口腔外科学分野)

    座 長伊原木 聰一郎(岡山大学学術研究院医歯薬学域 口腔顎顔面外科学分野)

    「口腔がんアルミノックス治療の実際 ~施術までの長い道のり~」

    演 者野口 忠秀(自治医科大学 医学部 歯科口腔外科学講座)

    「口腔癌アルミノックス治療の実際 治療のタイミングと併用療法について」

    演 者野口 一馬(兵庫医科大学 医学部 歯科口腔外科学講座)

    「頭頸部アルミノックス治療(光免疫療法)の現況と課題」

    演 者岡本 伊作(東京医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野)

    「口腔がんアルミノックス治療における術前検討委員会の役割~症例経験が少ない中でどのように運営していくべきか~」

    演 者長谷川 温(東京医科大学 口腔外科学分野)

    「口腔がんアルミノックス治療 治療指針」

    演 者伊原木 聰一郎(岡山大学学術研究院医歯薬学域 口腔顎顔面外科学分野)

  • 「口腔がん患者の術後機能」

    座 長栗田 浩(信州大学 医学部 医学科 歯科口腔外科学)

    座 長山崎 知子(埼玉医科大学 医学部国際医療センター 耳鼻咽喉科(頭頸部腫瘍科))

    「口腔がん患者に対する顎補綴による機能回復」

    演 者中島 純子(東京歯科大学 オーラルメディシン・病院歯科学講座)

    「口腔がん治療における妥当性の高い口腔機能評価法と術後性口腔機能障害のリスク因子」

    演 者松田 悠平(島根大学医学部歯科口腔外科学講座)

    「口腔がん患者の術後機能:形成外科、頭頸部外科の視点から」

    演 者浅野 悠(東京医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)

    「口腔がん患者の術後機能を下げないために」

    演 者榎木 祐一郎(埼玉医科大学国際医療センター 頭頸部腫瘍科)

  • 「エナメル上皮腫診療ガイドラインWS」

    座 長大廣 洋一(北海道大学大学院歯学研究院 口腔病態学分野口腔顎顔面外科学教室)

    座 長野村 武史(東京歯科大学 口腔腫瘍外科学講座)

    「エナメル上皮腫の診療ガイドライン改訂 - アンケート調査の概要 -」

    演 者大廣 洋一(北海道大学大学院歯学研究院 口腔病態学分野口腔顎顔面外科学教室)

    「WHO歯原性腫瘍新分類2024に基づいたわが国の大規模疫学調査の概要」

    演 者野村 武史(東京歯科大学 口腔腫瘍外科学講座)

    「エナメル上皮腫診療ガイドラインの治療に関するCQについて」

    演 者川野 真太郎(九州大学大学院歯学研究院 口腔顎顔面病態学講座 顎顔面腫瘍制御学分野)

    「エナメル上皮腫に関する画像診断の現状と展望」

    演 者志摩 朋香(北海道大学大学院歯学研究院 口腔病態学分野 放射線学教室)

    「エナメル上皮腫の病理学的特徴」

    演 者松本 直行(鶴見大学 歯学部 病理学講座)

  • 「これからの口腔癌エキスパート教育」

    座 長太田 嘉英(東海大学 医学部外科学系口腔外科学)

    座 長片倉 朗(東京歯科大学口腔病態外科学講座)

    「プロローグ」

    演 者太田 嘉英(東海大学 医学部外科学系口腔外科学)

    「口腔がん専門医として求められる資質」

    演 者上田 倫弘(独立行政法人 国立病院機構 北海道がんセンター 口腔腫瘍外科)

    「これからの口腔がん専門医」

    演 者原田 浩之(東京科学大学医歯学総合研究科 顎口腔腫瘍外科学分野)

    「歯学部おける口腔がん専門医養成」

    演 者柳本 惣市(広島大学 大学院医系科学研究科 口腔腫瘍制御学)

    「今、診断に必要なモダリティと基本的な知識」

    演 者林 孝文(新潟大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面放射線学分野)

  • 「口腔内US× Radiomics」

    座 長有地 淑子(大阪歯科大学歯学部歯科放射線学講座)

    座 長小西 勝(広島大学病院 歯科放射線科)

    「口腔内超音波検査とRadiomicsの活用」

    演 者小西 勝(広島大学病院 歯科放射線科)

    「口腔内USへのradiomics解析の最適化の試み」

    演 者新國 農(新潟大学 大学院 医歯学総合研究科 顎顔面放射線学分野)

    「口腔内USで診断困難な症例に対するradiomics解析の有用性の検討」

    演 者高村 真貴(新潟大学 大学院 医歯学総合研究科 顎顔面放射線学分野)

  • 「高齢者」

    座 長上田 倫弘(独立行政法人 国立病院機構 北海道がんセンター 口腔腫瘍外科)

    座 長本間 義崇(国立がん研究センター中央病院 頭頸部・食道内科)

    「当科における高齢口腔がん患者に対する治療の実態」

    演 者鈴木 大貴(東京歯科大学 口腔がんセンター)

    「高齢口腔がん患者のアセスメントをどのように運用するか?」

    演 者佐々木 剛史(東海大学 医学部 専門診療学系 口腔外科学領域)

    「高齢口腔がん患者に対する化学療法」

    演 者榎田 智弘(国立がん研究センター東病院 頭頸部内科)

    「高齢者における口腔再建術式選択」

    演 者小松崎 孝(埼玉医科大学国際医療センター 形成外科)

    「高齢口腔がん患者に対する外科治療」

    演 者新山 宗(独立行政法人国立病院機構 北海道がんセンター 口腔腫瘍外科)

  • 「今、進めるべき口腔がんの基礎研究」

    座 長中山 秀樹(熊本大学 大学院院生命科学研究部歯科口腔外科学講座)

    座 長杉浦 剛(東北大学 大学院歯学研究科病態マネジメント歯学講座 顎顔面口腔腫瘍外科学分野)

    「がん早期診断を席巻するリキッドバイオマーカーへの期待と課題」

    Keynoto speaker本田 一文(日本医科大学大学院 生体機能制御学)

    「腫瘍実質と間質からがん悪性化機構を解明する~がん微小環境からアプローチする研究戦略~」

    演 者小山 侑(東京歯科大学 口腔病態外科学講座)

    「早期診断を目的とする口腔癌の非侵襲リアルタイムモニタリング」

    演 者杉浦 剛(東北大学 大学院歯学研究科病態マネジメント歯学講座 顎顔面口腔腫瘍外科学分野)

    「細胞外小胞に着目した口腔がんの病態解明と診断応用」

    演 者吉田 遼司(熊本大学 大学院生命科学研究部 歯科口腔外科学講座)

    「口腔扁平上皮癌における腫瘍免疫応答におけるT/B細胞の関与」

    演 者前原 隆(九州大学大学院歯学研究院 口腔顎顔面病態学講座 顎顔面腫瘍制御学分野)

  • 「今、やるべき口腔がんの化学放射線療法」

    座 長光藤 健司(横浜市立大学大学院 医学研究科 顎顔面口腔機能制御学)

    座 長三浦 雅彦(東京科学大学大学院医歯学総合研究科 歯科放射線診断・治療学分野)

    「口腔扁平上皮癌に対するシスプラチン併用化学放射線療法」

    演 者関川 翔一(東京歯科大学 口腔がんセンター)

    「進行口腔癌に対する逆行性超選択的動注化学放射線療法‐舌癌119例に対する治療効果および食事摂取状況についての検討‐」

    演 者小泉 敏之(横浜市立大学大学院 医学研究科 顎顔面機能制御学)

    「口腔癌に対するBNCT」

    演 者高山 香名子(総合南東北病院 放射線治療科)

    「今すぐ適応できる“口腔がん小線源治療”の実際と新たな小線源治療の可能性」

    演 者戒田 篤志(東京科学大学大学院医歯学総合研究科歯科放射線診断・治療学分野)

学術セミナー

  • 学術セミナー1

    「実践︕患者に寄り添う⼝腔癌薬物療法~今、やるべき治療を考える~」

    座 長伊原木 聰一郎(岡⼭⼤学学術研究院 医⻭薬学域 ⼝腔顎顔⾯外科学分野)

    「⼝腔癌における導⼊化学療法〜PCE療法と今後の展望〜」

    演 者 1上⽥ 倫弘(北海道がんセンター ⼝腔腫瘍外科)

    「頭頸部癌薬物療法Update〜シークエンス治療とインフォームドコンセント〜」

    演 者 2本間 義崇(国⽴がん研究センター中央病院 頭頸部・⾷道内科)

    共 催メルクバイオファーマ株式会社

  • 学術セミナー2

    座 長太田 嘉英(東海大学医学部専門診療学系口腔外科学領域)

    「これからの口腔がん医療:予防、治療、QOL、口腔健康管理/栄養管理」

    演 者栗田 浩(信州大学 医学部 歯科口腔外科)

    共 催株式会社大塚製薬工場/イーエヌ大塚製薬株式会社

  • 学術セミナー3

    座 長原田 浩之(東京科学大学 顎口腔腫瘍外科学分野)

    「口腔がんアルミノックス治療の考え方~口腔癌の治療戦略を整理する~」

    演 者奥井 達雄(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面疾患制御学分野)

    共 催楽天メディカル株式会社

  • 学術セミナー4

    座 長上田 倫弘(独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター 口腔腫瘍外科)

    「再発・転移口腔癌の治療戦略‐口腔癌診療ガイドラインを中心に‐」

    演 者柳本 惣市(国立大学法人広島大学大学院 医系科学研究科 口腔腫瘍制御学)

    「免疫チェックポイント阻害薬における有害事象マネジメントと診療連携」

    演 者岡野 晋(国立研究開発法人国立がん研究センター東病院 頭頸部内科)

    共 催MSD株式会社

  • その他

    一般演題(口演・ポスター)

※詳細決定次第随時更新いたします。